1987年 |
雪印乳業(株)技術研究所にてカルシウム研究開始。 |
1989年 |
【MBP 研究を開始】カルシウム研究の過程で、カルシウム以外に骨の量を増やす成分があるという仮説を立てる。 |
1990年 |
【MBP の原型発見】乳清タンパク質中に骨芽細胞の増殖を促進する成分があることを発見。 |
1991年 |
動物実験により乳清タンパク質中の成分が骨の強度を高めることを確認。 |
1993年 |
【MBP の発見】有効成分が乳清タンパク質中の塩基性画分に存在することをつきとめる。 |
1995年 |
【MBP と命名】乳塩基性タンパク質を開発。 |
1997年 |
MBP 中の骨形成促進成分を発見。 |
1998年 |
MBP 中の骨吸収抑制成分を発見。 |
1999年 |
MBP がヒト(健康な女性)で有効であることを証明。 |
2000年 |
MBP がヒト(健康な男性)で有効であることを証明。 |
2001年 |
【MBP の商品化】骨の健康を応援する商品展開を開始。 |
2002年 |
「毎日骨ケアMBP 」が特定保健用食品(トクホ)として許可を取得。 |
2003年 |
11月 オーストラリアン・コーポラティブ・フーズ・リミテッド社に対するMBP 使用許諾に基本合意。
11月 MBP の発見とそれを応用した商品開発に対して「農林水産先端技術産業振興センター会長賞」を受賞。 |
2004年 |
1月 韓国ロッテ・グループとのMBP ライセンスビジネスについて基本合意。
4月 伊藤忠商事(株)との共同出資による合弁会社「(株)アイ・エイ・エス」設立。 |
2005年 |
MBP が、健康な閉経期女性の骨密度増加に有効であることを実証 |